スマートロック セサミのレビューNo.2

本ページは一部プロモーションを含みます。記載内容は予告なく変更される場合があります。

どーも!1616備忘録の管理人です!

今回は以前記録させていただいたセサミ3のレビューの続きをさせていただきたいと思います!

実際にセサミ3使用してみての感想になります。

前回の記録はこちらから

あわせて読みたい
ドアに張り付けるだけ!賃貸でも簡単にスマートロック化!セサミ3レビュー どーも!1616備忘録の管理人です! 突然ですが皆さん家の鍵どうしてますか?? 私は最近家の鍵をセサミ3を使用することでスマホで開けられるようにしました!今回はセ...

以前紹介した時に、私の使用方法にも少し触れましたが、基本的にアプリや、NFCを使用した施錠、解錠がメインです!

目次

アプリの施錠、解錠について

アプリでの操作はとても簡単で、アプリを開き、鍵マークをタップすれば施錠と、解錠が可能です!

アプリを使用しての良いところは、どこからでも鍵が操作できる(Wi-Fiモジュールがないといけない)と、鍵の状況が分かるところです!

鍵をかけ忘れたかどうかスマホで確認ができ、なおかつ万が一施錠するのを忘れていた場合、アプリから施錠ができるのでとても便利です!

忘れっぽい私にはとてもありがたい機能です(^_^;)

そして、いちいちアプリを開くのが面倒な場合、通知に表示させることができるので、私はそちらを使用することが多いです。(ただし、施錠や解錠までの手数的には大きくかわりないかと思います(^_^;))

そして、どこからでも解錠が可能なので、たくさん荷物をもって帰宅する際は、事前に解錠できるので荷物を持ったまま家の前で解錠しなければいけないことはなくなりとても快適です( ´∀` )b

NFCを使用してみて

NFCとは、おサイフケータイの機能を使用して鍵の施錠や解錠を行う方法です。

NFCタグがあり、それをスマホに登録し、その登録したNFCタグにスマホでタッチすれば、施錠や解錠を行うことが出来るというアイテムです!

NFCは物珍しさもあり、NFCの登録操作もさほど難しくはなかったので、試しに使ってみました。

ただ、少し不便で、スマホのロックを解除しないと、かざしても反応しません。

なので、私は事前にスマホのロックが解除されていれば使用する程度です(^^)

手ぶら解錠

もう1つ、手ぶら解錠という機能があります。

これは、地図上で指定した指定範囲内に登録したスマホが行くと、解錠されるというものです。

↑こんな感じで鍵マークの位置を決め、作動する範囲を画像下のゲージのようなもので調整をして決めます。

このゲージの決め方がとても難しく、そんなに広範囲じゃなくて良いのに広範囲になってしまいます(^_^;)

何とか範囲を1m以内に設定をして数回はちゃんと反応してめちゃくちゃ便利だと感動していたのですが、、

GPSが誤作動を起こすと自宅に居ながら、勝手に解錠する怪奇現象のような事も起きたりしました(^_^;)

この誤作動が嫌で、手ぶら解錠は諦めてしまいました(*_*)

とても便利な機能だったためにとても惜しいなと思いました。

まとめ

今回は前回の続きでセサミ3の使用感のレビューを記録していきました。

鍵を持たないようにするのも1つの目標だったのですが、セサミ3のバッテリーが切れてしまったり、故障してしまったり、ドアから外れてしまうことで鍵を使用しないと開けられない事態が想定されることから出掛けるときは鍵を持ち歩いています(^_^;)

ただ、それ以上に鍵の施錠や解錠の状況が分かったり、スマホであらかじめ解錠することが可能だったりするのでセサミ3は買って良かったと思っています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

また何か変化があったら追記していこうと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次