導入は大正解!パナソニックの食洗器「NP-TA4」を1年間利用して【レビュー】

本ページは一部プロモーションを含みます。記載内容は予告なく変更される場合があります。

今回はPanasonicの食洗器を1年間利用してのレビューをしていこう思います。

ちなみに食洗機選びの記録はこちらになります↓↓

総合的な結果は導入して良かったです

我が家は、夫婦2人と、もうすぐ2歳の子供が1人の3人家族です。

食洗器を使用してみて
  • どんな感じで使用しているか
  • 汚れは落ちるのか
  • 洗剤は何を使用しているか
  • 使用中の音はどうか
  • お手入れはどうしているか

についてと、使用していての感じたメリット、デメリットもまとめて記録していきます!

ちなみに我が家はNPTA4を購入しました。

食洗器の購入を、検討されている方に参考になりますので、是非最後まで読んでいってください!

それではいってみましょう!

目次

メリットとデメリット

使用して感じたメリットデメリットについてです。

メリット

いつも手で洗っている時間を有効活用できます。

高温で洗ってくれるので、除菌もできる為、かなり清潔です。

寒い時期は、水で手洗いされている方は、手洗いで手が冷えることはかなり軽減されます。

家事の負担を軽減させることが出来ます。

食器が、こんなに綺麗になるのかと感動するくらいツルツルになります。

今までの手洗いがどれだけ洗えていなかったのかと思うくらいです。

大体時間的には、食洗器に入れる作業や、入りきらなかったり、食洗器非対応の食器を洗ったりするので、10~15分程の時短になるかなと思います。

洗い物は毎日することなので、1日10~15分自由な時間ができるのはとても大きなことかと思います。

デメリット

食洗器の購入費がまあまあする

サイズが限られるので、食器が入らないので手洗いが発生するのは確実です。

やや音が大きいかもです← 騒音問題にならない程度なので、夜中にかけてしまえば問題ないです

設置が大変かもです(蛇口や設置場所による) ← 置いてしまえばこちらのもの(笑)

慣れるまでは、食器の入れ方をちゃんと考えないといけないです。 ← 1~3か月でなれる。

デメリットというよりは、購入してから、感じた感想で、前もって調べたら、今までの事は、イメージがつくことばかりですが、事前に分かっていれば、こんなもんかという感じです。

これらのデメリットよりも、自動で食器をしっかり洗ってくれるというメリットのインパクトがかなり強いです!

どんな感じで使用しているか

我が家では、夜に1日分の使用した食器や、料理に使用した道具をまとめて洗います。

その時に食洗器に入れられるだけ詰め込みますが、やはり入るだけ詰め込んでも限界があり、手洗いの物も出てきます。

ただ、手洗いのストレスも減っています

お鍋や、食洗器対応でないものを手洗いで洗っています。(食洗器のおかげで手洗いの物がかなり減り手洗いもそこまで苦になってはいないです。)

食洗器対応でないものも、入りそうなときや、100均一のプラのスプーンや容器などは入れてしまっています。

タッパーなどのプラスチック容器も、入れていて、特に変形したり、ダメになってしまう事はありませんでした。

上位機種の低温で、低温ソフトという、プラスチック容器が洗えるモードはあっても使用しなかったかなと感じました。

大体食器に簡易的なプリントが無ければよっぽど大丈夫な気がしています。(ほんとはだめですが、、、)

ただ、本当にダメなものは、コーティングがはがれていくので、その時点でやめてます。

高温でしっかり洗ってくれるので、子供の使う物を優先的に入れるようにしています。

今まで書いておいてなんですが、心配な方は、食洗器がダメなものはやめておいた方が無難でしょう。

あと、乾燥の機能は全く使ったことがありません。

高温で洗ってくれるので、洗い終わったら、フタを開けて、ちょっとゆすって水滴を落として、棚を手前にしておいておけばあらかた乾きます。

次回食洗器を使用するまでは、食洗器に入れて置き、そこから取り出して使用し、食洗器を使用するタイミングで、中にある食器をすべて片づける感じです。

手洗いと比べて汚れは落ちるか

汚れは基本的に手洗いと比べてしっかり落ちます。高温で洗ってくれるので、油のぬめりは気にならず、かなりツルツルになります!

最初は、予洗いをしていましたが、汚れはほとんど落ちるので、徐々にしなくなっていきました。

こびりついた汚れは、まれに落ちないこともありますが、シンクに一旦入れる時に必ず水につけておくようにしておけば予洗いなしでもほとんど大丈夫です。

チーズ、カレー、パスタソースなどは、乾燥して、食器にこびりついてしまうと食洗器に直接入れても落ちないことがあるので、何度も言いますが、必ず水につけておくようにしています。←これ、大事です

ただ、置き方がかなり重要で、食器同士がしっかり重なってしまっていたり、ノズルの方向と違う向きに置いてしまうと、汚れが落ちていないことが多いです

洗剤は何を使っているか

我が家では、液体タイプと、タブレットタイプを使い分けています。

粉のタイプだと、庫内のパッキンに粉が溶け残り、粉の洗浄が必要になるので、液体タイプをメインで使用し、コップなどのクスミが気になるようになったら、タブレットで洗浄し、クスミを取っています。

タブレットを使用することで、かなりクスミが取れます!

だいたい1週か、2週に一度タブレットを使用しています。

個人的には液体洗剤は、を測らなくても、ボトルの形状でプッシュ回数で投入量が調整できるキュキュットの液体タイプがおすすめです!

使用中の音はどうか

カウンター風なキッチンのカウンターに置いていますが、14畳ぐらいのリビングでは洗浄の音や、排水の音はやや気になります。でも、さすがに、隣の部屋にいる時は気にならにくらいです。

食洗器が、代わりに食器を頑張って洗ってくれてるしいいかなと思うくらいです。

お手入れは

ほとんどしていません。というか全くしていません。

最初のころは、下にある、週に1回ほど小さなゴミ受けの様なものを取り外してすすいでいましたが、全く汚れる気配がないので、最近は全く行っていません。が、問題なく使用できています。

使用する洗剤によっては、パッキンの掃除を行わないといけないのかもしれないですが、今のところ、液体洗剤と、たまにタブレット洗剤を併用する方法で、パッキンの洗剤残りはややあるものの、そこまで気にはならないくらいです。

最後に

今回は食洗器を1年間使用してレビューを記録していきました。

手洗いがかなり減り、めちゃくちゃ楽になりました!

洗い物は毎日必ずやらないといけない家事なのでそこを家電に任せられるのは、生活にゆとりが出てきます。

置ける場所や、経済的に余裕があるようでしたら、絶対に導入した方がいいと思います!

事前に調べて知っておけば導入して、残念に思うことはほとんどなく、早く導入すればよかったと必ず思います!

個人的には、このパナソニックの食洗器はかなりお気に入りです。この機種だと、7万5千円ほどで購入できるかと思います。

これよりもう一つ上位機種がありますが、私的には、オーバースペックに感じたので上記の物で十分でした。

以上最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次